株式会社エーアイセキュリティラボは、2025年7月23日(水)~25日(金)に開催されるイベント「DX 総合EXPO 2025 夏 東京」に出展・登壇します。

弊社ブースでは、AIを活用して脆弱性診断の自動化・効率化を支援するクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」のデモをご覧いただけます。あわせて、生成AIにより見落とされがちな攻撃面を網羅的に把握できるオプション機能「Web-ASM」もご体感いただけます。
さらに、各日リアルセミナーにも登壇しますので、ぜひご参加いただければ幸いです。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
■ブース展示
【会期】2025年7月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
出展エリア:情報システムDX EXPO (小間番号:S12-01)
■株式会社エーアイセキュリティラボの講演について
【タイトル】生成AI でWeb脆弱性診断の抜け漏れゼロへ!
【日時】2025年7月23日(水)12:50~13:50
【講師】株式会社エーアイセキュリティラボ
執行役員 兼 CX本部長 関根 鉄平
【概要】生成AI活用がWebセキュリティの新常識となる中「ASMへの生成AI活用」が注目され、特に管理が難しいWebサイトは、未把握の攻撃面の特定が重要となっています。本講演では、従来のASM課題を克服した脆弱性診断ツール「AeyeScan」の生成AIによる高精度リスク発見技術を解説します。
【タイトル】AIと人間が “賢く” 分業する、DX時代のセキュリティ対策とは
【日時】2025年7月24日(木)12:50~13:50
【講師】株式会社エーアイセキュリティラボ
事業企画部ディレクター 阿部 一真
【概要】AIを利用したサイバー攻撃が激しさを増している一方、セキュリティ対策でのAI活用はまだまだ進んでいません。本講演では、「AIによる網羅的な情報把握」と「対策実行・運用の仕組み」を中心に、DX時代を生き抜くセキュリティ対策のヒントをお伝えします。
【タイトル】人手が足りない現場を救う、脆弱性対策の実践法
【日時】2025年7月25日(金)12:50~13:50
【講師】株式会社エーアイセキュリティラボ
経営企画部 ディレクター 瀧沢 翼
【概要】セキュリティ現場では、急増する脆弱性診断への対応が追いつかず、網羅性やスピードに限界を感じるケースが増えています。本講演では、生成AIを活用したWeb攻撃面の可視化や診断の自動化、対応管理の最適化まで、限られたリソースでも品質を保ちつつ実施・運用できる最新の脆弱性対策手法をご紹介します。
■イベント概要
業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。 本展では、DX化を検討する企業の人事、総務、経理、DX推進、マーケティング、営業、そして経営者などが、最新の製品やサービスを比較検討したり、豪華講師陣によるDXセミナーで最新トレンドを学んだりすることができます。
【名称】DX 総合EXPO 2025 夏 東京
【日時】2025年7月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
【会場】幕張メッセ(4〜7ホール)
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
【形式】展示・リアルセミナー
【参加費】無料(事前登録制)
【主催】DX 総合EXPO 実行委員会
【詳細】https://www.bizcrew.jp/expo/dx-tokyo
■お申し込みはこちら
下記のページにて事前登録をお願いします。
https://www.bizcrew.jp/expo/entry/dx-tokyo