デモのご依頼

脆弱性診断は自分でできる
AeyeScan

~セキュリティテストは自動化の時代。真のDevSecOps実現へ~
サービス資料はこちら
img-mv-automation

AeyeScanとは

SaaS型の
Webアプリケーション
脆弱性診断プラットフォーム

です。

診断の内製化に必要な、簡単・高精度な脆弱性診断を
AI+RPA (Robotic Process Automation)を活用し実現しています。

 

img-robot

AeyeScanで実現できること

img-ai
icon-exclamation
  • 充実した診断項目

    img-check

    導入前

    • 使用している診断ツールの検出項目が不十分でリリースに不安があった
    • 新しい脆弱性が報告されても、検出可能な段階までに時間がかかった

    導入後

    • AeyeScanは、診断ベンダも認める検査項目と検出率で診断を実施
    • 開発と診断に精通したエンジニアが、新しい脆弱性を直ぐに解析。精度の高い検出手法をAeyeScanに常に実装
  • 分かりやすい
    レポート

    img-report

    導入前

    • 診断ベンダから提出される診断結果の報告書はベンダに依存した報告書で、脆弱性の検出箇所や脆弱性に対する参考情報が記載されておらず読みづらかった

    導入後

    • AeyeScanの結果レポートは、画面遷移図で脆弱性の検出箇所を視覚的に分かりやすく報告
    • 報告書は、脆弱性の検知に使用した業界標準の脆弱性診断項目と評価基準を添えて報告
  • CI/CD連携

    img-cicd

    導入前

    • ソフトウェア開発の自動化を進めているが、対応したテスティングツールが見つからなかった
    • 導入したツールが自動化に対応しておらず、最終的に手動でテストを実施せざるを得なかった

    導入後

    • AeyeScanは、CI/CDツールと連携し、ソフトウェア開発と診断対象の脆弱性診断、結果報告まで自動で行えるため同時進行で実施可能

AeyeScanが
選ばれる理由

  • 01

    社内の誰でも始められる

    Webセキュリティの知識や、Webアプリの開発経験がなくても始められます。マウス操作のみで、幅広い脆弱性を検出。WordPressなどCMS固有の問題、オープンポートの診断などにも対応。

    いつでも使える簡単操作

    img-reason01
  • 02

    自動化された脆弱性診断

    SaaS環境なのでスタートすれば24時間放置。AIによる自動操作によって最短10分で診断可能。

    業務の片手間で診断可能

    img-reason02
  • 03

    わかりやすい診断レポート

    診断業界標準の診断項目と評価基準による結果レポート。また、画面遷移図の視覚的に見やすいレポートも。

    業界標準の診断項目、
    わかりやすいレポート

    img-reason03

AeyeScanの主な機能

  • icon-function01

    楽ちん
    精度の高い自動巡回

  • icon-function02

    便利
    狭い範囲に便利な手動巡回

  • icon-function03

    安心
    多様な診断項目

  • icon-function04

    グローバル対応
    英語GUI・英語レポート

  • icon-function05

    見やすい結果
    画面遷移図・総評・個別

  • icon-function06

    役割に応じたユーザ設定
    権限の割り当てとグループ化

icon-light
セキュリティ対策の内製化を実現し、

コストを低減します。

AeyeScanの導入事例

株式会社エイチ・アイ・エス様

増え続ける社内からの診断依頼に効率よく応じるため、AeyeScanで大部分を自動化

  課題 セキュリティの内製化が困難であり、外部に診断を委託するコストも削減したかった。   導入 情報処理推進機構(IPA)の検証でも高評価を得ていたAeyeScanのPoCを実施し、「7割以上は自動化が可能」という点が決め手となり導入を決定した。   効果 5日かかっていた診断作業を約3日に短縮できた。ツール習得コストも低いため、今後は診断要員の育成スピードを上げて内製化比率を高めていく。

株式会社TYL様

スタートアップならではのスピード感にマッチしたセキュリティ検査を迅速に実現

  課題 週に2~3回というスピーディなサービス開発・リリースに対応できるセキュリティ対策ソリューションが必要だった。   導入 一年を通して何回でも診断でき、コストパフォーマンスに優れている点が決め手となりAeyeScanを導入した。   効果 すべてのサービスに対して順次スキャンを実施、導入してから約3カ月の短期間で一通りの検査および脆弱性への対応が完了した。

株式会社ヒューマンインタラクティブ テクノロジー様

「AIでここまでセキュリティ診断が簡単に」AeyeScanを生かしセキュリティをシステム開発における強みの一つに

  課題 第三者による脆弱性診断の実施が求められていたが、外部サービスは診断までにさまざまな準備や調整が必要で、労力やコストがかかることが課題だった。   導入 将来的にセキュリティ診断を内製化していく上でも有効であると判断し、「AeyeScan」を活用した「Quick WATCH」の導入を決定した。   効果 テスト作成の自動化により、期間の限られたプロジェクトでも手間をかけずに診断を実施。わかりやすいレポートを参考に、診断と修正のサイクルをスピーディに実現。

導入いただいた企業様の一部です(社名五十音順)

会社名及びロゴは各社の商標または登録商標です

AeyeScan リリース情報

AeyeScan ブログ

AeyeScanのQiita公式アカウントです。
脆弱性診断の内製化、セキュリティテストの自動化を中心に情報発信しています。

お気軽に資料請求・
お問い合わせください。

資料請求
お問い合わせ