Security Days Fall 2025に出展・登壇するにあたり、事前取材のインタビュー記事「ASM に可視化困難な資産を見つけさせるプロンプトとは? エーアイセキュリティラボ WebASM の生成 AI 活用」が公開されたことをお知らせいたします。
「企業自身が知らない資産が放置されている」ことがリスクとなっている昨今。この数年で経産省のガイダンスを契機に、ASM(Attack Surface Management)導入が国内で加速しています。しかし一方でASMには「自社に関係のない資産を大量に検出してしまう」といった課題も浮かび上がっています。
Security Days Fall 2025では、生成AIを活用したASMの新たなアプローチに関する講演に、弊社の阿部一真が登壇。本記事では事前インタビューとして、忘れ去られたWeb資産を発見する難しさと、生成AIによるリストアップの仕組みについてお話ししています。
DXとAIが進む今、自社資産の棚卸しや脆弱性対策をどう考えるべきかを整理するうえで必見の内容となっています。ぜひご覧ください。
▼インタビュー記事はこちら
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/09/24/53669.html
▼SecurityDaysの詳細はこちら
https://f2ff.jp/event/secd
※外部のサイトが開きます