ニュース

リスクベース認証の設定が可能になりました

平素より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、以下機能を追加いたしましたので、ご案内いたします。

  • リスクベース認証設定

リスクベース認証設定

背景

リスクベース認証とは、ユーザーの利用環境などのデータをもとに、リスクがあると判定した場合に追加の認証を行う認証方式です。
近年、ID/パスワードの漏洩などによる不正アクセスやなりすましの被害が増えています。普段のユーザーと異なるアクセスであることを検知し、追加の認証を行うことで、第三者による不正アクセスを未然に防止します。

今回のリリースにより、AeyeScanの利用者様ご自身でリスクベース認証を設定いただくことが可能になりました。対象サイトで発見された脆弱性の情報や、公開前のWebサイトや業務システムへの診断など、AeyeScanには機微情報を多く含んでおります。ぜひセキュリティ向上のためにもご活用ください。

本機能は、AeyeScanの標準機能としてご提供しており、追加費用なしでご利用いただけます。

機能概要

[ユーザ設定] > [リスクベース認証] > [設定変更] にて設定を有効にすることができます。
AeyeScanへのログイン時に追加認証が必要と判定された場合、6桁のコードによる本人認証を求める画面が表示されますので、登録メールアドレスに送信されたコードを入力してください。

リリース日

2025年11月8日(土)

最後に

AeyeScanはさらなる精度の向上と新たな価値の提供を目指し、今後も機能追加・改善に努めてまいります。
本アップデートについてご不明な点がございましたら、info@aeyesec.jp までご連絡ください。

AeyeScanの導入を検討してみませんか?

操作性の確認、
実際に利用してみたい方へ

「AeyeScan」の無料トライアル

トライアルにかかる費用は不要。実際の操作性はどうなの?またどのように脆弱性が発見されるのか?などの疑問は無料トライアルで解消しましょう。

無料トライアルの申し込み

サービスをより詳しく
知りたい方へ

「AeyeScan」のサービス概要資料

改めてサービスの特長や導入効果、企業の導入実績などAeyeScanについてより詳しく知りたい方はぜひサービス紹介資料をご覧ください。

サービス資料を読む

お見積もりの希望・導入を
ご検討している方へ

「AeyeScan」へのお問い合わせ

お見積りの希望・導入をご検討してくださっている方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。当日もしくは遅くとも翌営業日にはご連絡を差し上げます。

お問い合わせフォーム